■ プロフィール ■
HN:
ノア
性別:
男性
職業:
兵士 , ハンター , ネット布教家
趣味:
ボンタンアメをぺろぺろすること
カレンダー
最新記事
(01/08)
(04/15)
(02/19)
(07/03)
(04/24)
リンク
P R
もうこんな季節なんですね。外は蒸し風呂、中は冷え冷え。そんな夏、納涼にはうってつけなのがコチラ。

「百本目が流れたあと、なにかが起こる・・・」(湯冷め的な)
ホラー作品には目が無い。怖い話とかも大好きだ。そのうち呪われるんじゃないか…いや既に呪われているんじゃないか、と言うほど興味の対象である。ニコニコ動画では「ニコニコホラー百物語」と称し、計100の作品が連夜放送されているようだ。

「ニコニコでホラー映画を楽しむ5つの方法」
壱 みんなで一緒にみれば怖くない!(ただし怖いコメントもあるかも…)←一理ある
弐 怖くなったらコメントで画面を埋め尽くそう!←肝心なシーンが見えないダロ!
参 ほとんどの映画が無料で視聴できる!←これは素晴らしい
四 「怖さレベル」で見たい映画が選べる!(準備中)←いらんよwww
伍 ホラーはダイエットになる(らしい)←そういう奴は映画館に足を運べ

ラインナップ。今日は稲川淳二のねむれない怪談オールスターズとやらでした。リアル鬼ごっこやリングは普通に見たい。ニコニコの放送で便利なのがタイムシフト予約。時間が無くて見られない…寝ちゃうから…、そんなときにテレビと同じ要領で放送を録画できる。コメントもリアルタイムで打ち込まれたものがそのまま流れるため、いつ見てもにぎやか。先ほどもコメントについて触れましたが、生放送でももちろんコメントを非表示にできます。
今回は百物語とあり、スクショではおさまりきらないほどの作品が連ねています。というか「ニコニコでホラー」っていう言葉の響きの方がよっぽどホラーなんだけど。
それとは関係ないが本日、回線やパフォーマンスの都合上で今使っているものとは違う、新たにもう一つ無線のネットワークを開設。これが予想以上に手間取った。というのは、既存のネットワーク(Logitec)が新規ネットワーク(corega)にどうしても干渉してしまう問題が発生したのだ。ICSの関係かどうか定かではないが、ネットワークアクセスが有効になったり無効になったりといった現象が生じた。
さらには新しいネットワークのセットアップも失敗を繰り返した。(←結局これはルーターのWANで問題があったのだが。)小一時間格闘し、なんとか解説・ポート解放。その後SSIDを変更し、一安心。これだけ構築に時間かかったのもなかなか珍しい。回線の都合上、新規のネットワークはタブレット専用にした。
まぁ家にいれば専らPCなんだけど。
あれ?
あれ?
「百本目が流れたあと、なにかが起こる・・・」(湯冷め的な)
ホラー作品には目が無い。怖い話とかも大好きだ。そのうち呪われるんじゃないか…いや既に呪われているんじゃないか、と言うほど興味の対象である。ニコニコ動画では「ニコニコホラー百物語」と称し、計100の作品が連夜放送されているようだ。
「ニコニコでホラー映画を楽しむ5つの方法」
壱 みんなで一緒にみれば怖くない!(ただし怖いコメントもあるかも…)←一理ある
弐 怖くなったらコメントで画面を埋め尽くそう!←肝心なシーンが見えないダロ!
参 ほとんどの映画が無料で視聴できる!←これは素晴らしい
四 「怖さレベル」で見たい映画が選べる!(準備中)←いらんよwww
伍 ホラーはダイエットになる(らしい)←そういう奴は映画館に足を運べ
ラインナップ。今日は稲川淳二のねむれない怪談オールスターズとやらでした。リアル鬼ごっこやリングは普通に見たい。ニコニコの放送で便利なのがタイムシフト予約。時間が無くて見られない…寝ちゃうから…、そんなときにテレビと同じ要領で放送を録画できる。コメントもリアルタイムで打ち込まれたものがそのまま流れるため、いつ見てもにぎやか。先ほどもコメントについて触れましたが、生放送でももちろんコメントを非表示にできます。
今回は百物語とあり、スクショではおさまりきらないほどの作品が連ねています。というか「ニコニコでホラー」っていう言葉の響きの方がよっぽどホラーなんだけど。
それとは関係ないが本日、回線やパフォーマンスの都合上で今使っているものとは違う、新たにもう一つ無線のネットワークを開設。これが予想以上に手間取った。というのは、既存のネットワーク(Logitec)が新規ネットワーク(corega)にどうしても干渉してしまう問題が発生したのだ。ICSの関係かどうか定かではないが、ネットワークアクセスが有効になったり無効になったりといった現象が生じた。
さらには新しいネットワークのセットアップも失敗を繰り返した。(←結局これはルーターのWANで問題があったのだが。)小一時間格闘し、なんとか解説・ポート解放。その後SSIDを変更し、一安心。これだけ構築に時間かかったのもなかなか珍しい。回線の都合上、新規のネットワークはタブレット専用にした。
まぁ家にいれば専らPCなんだけど。
あれ?
あれ?
PR